2018年10月05日
野焼き
兵庫県三田市では、野焼きが論争になっているというニュース。
「洗濯物に臭いがつく」、「煙たい」など。
山東ではまだそんなに問題になっていないと思うのですが、
かつて私達も耕作放棄地で野焼きをしていたところ、ご近所から苦情がありました。
それ以来、野焼きは気をつけています。
まぁ、ご近所の方に、ひと声かけていればよかったのでしょうが。
でもこちらの主張としては、この田園環境の中に、住宅を建てたのだから「我慢せ~よ」と思ってしまいます。
野焼きは、農家にとっては、草や木の処分の方法として、必要なことだと思うし
立ち上がる煙は田園の一つの風景だと思うのです。
みなさん、どう思います?
2018年06月02日
2016年11月13日
2016年06月29日
和歌山大学LIP
和歌山大学地域インターンシップ・プログラム
和歌山大学のインターンシップ・プログラムに応募した結果
6人の学生の皆さんが参加してくれました。
6月26日(日) 午前
担当の北村先生、
和歌山市都市再生課のみなさんも参加いただき、初めての打ち合わせです。
「見どころマップづくり」と「まちあるきイベントの開催」をテーマに
地域活動を行ってくれます。
どういう成果になるか楽しみです(^_^)v
和歌山大学のインターンシップ・プログラムに応募した結果
6人の学生の皆さんが参加してくれました。
6月26日(日) 午前
担当の北村先生、
和歌山市都市再生課のみなさんも参加いただき、初めての打ち合わせです。
「見どころマップづくり」と「まちあるきイベントの開催」をテーマに
地域活動を行ってくれます。
どういう成果になるか楽しみです(^_^)v
2016年02月14日
土は、花も心も育む
「土は、花も心も育む」
市役所の入口にある市民ギャラリーで
山東まちづくり大学の成果発表をしています。
浄水発生土を有効活用した土を使って
花や野菜づくり
今まで会ったことのない人達が一つになって取り組み、
親交を関係を深めていく様子をパネル掲示しています。
2月18日(木)まで展示しています。
市役所の入口にある市民ギャラリーで
山東まちづくり大学の成果発表をしています。
浄水発生土を有効活用した土を使って
花や野菜づくり
今まで会ったことのない人達が一つになって取り組み、
親交を関係を深めていく様子をパネル掲示しています。
2月18日(木)まで展示しています。
2015年06月18日
残念なこと(-.-)
先日、 和歌山駅まで車で出迎えに行ったときのこと。
西口に行くといつも気になるのは
客待ちのタクシーの運転手さんの喫煙マナー
相変わらず、水を集める桝の中には、タバコの吸い殻が一杯!!
そして、その集水桝の近くの柵に座っているタバコをもった、運転手さん。
あ~多分あそこに捨てるんやろな・・・
この間もけやき通りを歩いてたら、バスの運ちゃんが
例に漏れず桝に。。。。
思わず、一言言わせてもらいました。が・・・
本当に、残念なことです。
客待ちの少し間、駅前でも掃除してくれりゃいいのにね(^_^;)
今年は、国体だというのに。。
2014年11月30日
2014年10月29日
わかやまの底力
10月25日(土)午前 わかやまの底力・中間報告会
相変わらず「にこにこ農園」さんの活動は、面白く、興味をそそりました。
10月25日(土)午後 H26年度 わかやまの底力・翌年度事業 選考会
いや~なんと1位!で選考されました。
土と花チームお疲れさまでした!
2014年09月15日
枡酒列車(^。^)y-.。o○
枡酒列車 in 貴志川線が運行されます。
(主催:和歌山電鐵)
臨時の貸切電車で、限定駅弁と和歌山の地酒4種類を楽しめるとのこと。
皆様のご参加どうですか?
枡酒列車 in 貴志川線
開 催 日:平成26年9月23日(火・秋分の日)
募集人員:40名 先着順(最低催行人員25名)
料 金:参加費としてお一人様 2,000円(特製5勺枡、お酒、弁当付き)+1日乗車券720円をお買い求めください
集合場所:伊太祈曽駅10時10分(解散12時30分頃)
行 程:伊太祈曽駅10:24発~和歌山駅(約1時間20分停車)~伊太祈曽駅12:17着
お問い合わせ・お申込み先
和歌山電鐵㈱営業企画課 073-478-0110
(主催:和歌山電鐵)
臨時の貸切電車で、限定駅弁と和歌山の地酒4種類を楽しめるとのこと。
皆様のご参加どうですか?
枡酒列車 in 貴志川線
開 催 日:平成26年9月23日(火・秋分の日)
募集人員:40名 先着順(最低催行人員25名)
料 金:参加費としてお一人様 2,000円(特製5勺枡、お酒、弁当付き)+1日乗車券720円をお買い求めください
集合場所:伊太祈曽駅10時10分(解散12時30分頃)
行 程:伊太祈曽駅10:24発~和歌山駅(約1時間20分停車)~伊太祈曽駅12:17着
お問い合わせ・お申込み先
和歌山電鐵㈱営業企画課 073-478-0110
2014年06月23日
七夕と足守
足のかみさま 足守神社
のお祭りにあわせ
今年も足型短冊による
七夕飾りを募集します。
自分の足型を紙にとって
そこに願い事を書いて
山東まちづくり会(〒640-0301 和歌山市木枕27-1)
までお送りください。
7月6日 お祭りの日に
足守神社に七夕飾りをかざり
ご祈祷して頂きます。
のお祭りにあわせ
今年も足型短冊による
七夕飾りを募集します。
自分の足型を紙にとって
そこに願い事を書いて
山東まちづくり会(〒640-0301 和歌山市木枕27-1)
までお送りください。
7月6日 お祭りの日に
足守神社に七夕飾りをかざり
ご祈祷して頂きます。