2015年04月06日
木の仙人??!!
先日(3月22日)、四季の郷公園で
楽しいおじさんに出会いました!
なんなのか、はっきりわかりませんが
木の仙人のような、そんな感じで・・・・
クラフトフェアにも登場してくれるかもしれませんn(^O^)/
楽しいおじさんに出会いました!
なんなのか、はっきりわかりませんが
木の仙人のような、そんな感じで・・・・
クラフトフェアにも登場してくれるかもしれませんn(^O^)/
2012年06月02日
観光虎の巻
和歌山市民として、恥ずかしい・・・!
読売新聞で和歌山市の新しい観光パンフレット
「和歌山市 観光虎の巻」ができたこと
そのなかに、
「たけのこまん」
も掲載していただいていることを知り
某JR駅の観光案内所を訪ねた。
こんなことは、あまり書き込みたくなかったのだけど
さすがにどうにかしてほしいと思い、書き込みさせていただきます。
さて、パンフレットを見たさに、観光案内所を訪ねる。
件のパンフレットは、表の棚にはなさそうだったので、
尋ねようとするが、ブースの中のお二人はだべり中
お声もかけていただけず。
「新しい観光パンフないですか?」
問いかけると、
めんどくさそうに
「あ~○○○」
(この言葉にむかついたのですが、なんて言ったのか、もう忘れてしまいました^_^;)
和歌山弁丸出しの溜口!。
むっとなって、注意しようかと思ったのですが、
いやまて、やめとこ。
自分が気分悪くなるだけや。
こらえて、帰途へ。
収まらずこのブログへ。
それにしても、恥ずかしいですわ。
県都、和歌山市の玄関口の観光案内所が
あんな呈とは・・・(>_<)
笑顔をでひと言
「ありがとうございます!」
言って頂ければ、気持ちよかったのにね!(^_^)/~
もっと、お出迎えの心を持ってほしいものです。
勿論、私たちも気をつけなければです!
観光パンフレットに掲載
ありがとうございます!
読売新聞で和歌山市の新しい観光パンフレット
「和歌山市 観光虎の巻」ができたこと
そのなかに、
「たけのこまん」
も掲載していただいていることを知り
某JR駅の観光案内所を訪ねた。
こんなことは、あまり書き込みたくなかったのだけど
さすがにどうにかしてほしいと思い、書き込みさせていただきます。
さて、パンフレットを見たさに、観光案内所を訪ねる。
件のパンフレットは、表の棚にはなさそうだったので、
尋ねようとするが、ブースの中のお二人はだべり中
お声もかけていただけず。
「新しい観光パンフないですか?」
問いかけると、
めんどくさそうに
「あ~○○○」
(この言葉にむかついたのですが、なんて言ったのか、もう忘れてしまいました^_^;)
和歌山弁丸出しの溜口!。
むっとなって、注意しようかと思ったのですが、
いやまて、やめとこ。
自分が気分悪くなるだけや。
こらえて、帰途へ。
収まらずこのブログへ。
それにしても、恥ずかしいですわ。
県都、和歌山市の玄関口の観光案内所が
あんな呈とは・・・(>_<)
笑顔をでひと言
「ありがとうございます!」
言って頂ければ、気持ちよかったのにね!(^_^)/~
もっと、お出迎えの心を持ってほしいものです。
勿論、私たちも気をつけなければです!
観光パンフレットに掲載
ありがとうございます!
sandomachikai@gmail.com