2019年05月12日

菜の花の種、いっぱいできたぞ~

5月11日(日)

2班にわかれて活動。

1班は、

菜の花の種取り。


たくさんの種がとれました。

また、来年の春、鮮やかな黄色の花を咲かせて頂戴!


山東を菜の花いっぱいにしたいですね~!!



  

Posted by sandomachikai at 23:23Comments(0)田んぼと畑

2016年12月03日

みかん畑




山東は今、みかん採り真っ最中!






  

Posted by sandomachikai at 08:02Comments(0)田んぼと畑

2016年11月13日

菜の畑



11月13日(日)

和歌山電鐵 貴志川線沿線の田んぼに
菜の花の種撒き。

今日は

種まき班
道路のゴミ掃除班
地域の池掃除班

とそれぞれの活動です。




  

Posted by sandomachikai at 22:18Comments(0)田んぼと畑風景

2016年05月11日

さんどDE田んぼ 泥んこ遊びと田植え


さんどDE田んぼ ~泥んこ遊びと田植え~


大人も子供も、どろんこ遊びや田植えを通じ、農業を体験し、土・水・自然に親しんでもらいます。秋(10月初旬)には、稲刈りと案山子作りも予定しています。。
参加希望の方は、下記までお申し込みください。

■ 開催日時 平成28年 6月 12日(日) 
        10時30分~13時(雨天決行)
        (受付 10時から)
        ※ 水の入り具合で日程が延びる場合があります。
■ 場  所 和歌山市口須佐14
       (玉置農機商会付近田んぼ)


■ 募集人員 50名程度
       小さいお子さんの「田植え」参加は、保護者も
       一緒に参加お願いします。
       大人も子供も参加可能です。
       小学生3年生以下は、保護者同伴のうえ、
       ご来場ください。

■ 参加料  500円/人(傷害保険・パン付)

■ 申込方法 参加希望の方は、
氏名、年齢、学年、住所、保護者名、連絡先、電話を記入のうえ、
郵送またはE-mail、FAXで下記までお申し込みください。
      
郵 便:〒640-0301 和歌山市木枕27-1 山東まちづくり会
「さんどで田んぼ」係
E-mail:sandomachikai@gmail.com
FAX:073-478-2636

■ 申込締切  6月3日(金)まで(※ 定員になり次第締め切ります。)

■ その他
(1)汚れてもいい、軽装で参加ください。
(2)田んぼは、裸足で入ります。
(3)着替えは各自ご用意願います。
(4)水洗いと着替え場所は用意しています。
(5)お昼御飯はありません。

■ お問合せ E-mail: sandomachikai@gmail.com
       電 話 :吉田(090-5159-1235)
(電話でのお問合せは、午後6時以降)






  

Posted by sandomachikai at 22:53Comments(0)田んぼと畑

2014年08月12日

スタードームも!!!!!



風と

ゴーヤの重み



無残な状況に(T_T)



平成26年5月25日




平成26年7月21日




平成26年8月10日




  

Posted by sandomachikai at 12:06Comments(0)田んぼと畑

2014年07月23日

そして、朝顔も


そして
こんな可憐な

朝顔も(^^)/

蕎麦や野草やコスモスの中に
ひっそりと

咲いてます




  

Posted by sandomachikai at 00:01Comments(0)田んぼと畑

2014年07月22日

ゴーヤが(^^)/


さて

蕎麦

コスモス

朝顔

ゴーヤ

野草



スタードームの中に
ゴーヤができてきました(^^)/




  

Posted by sandomachikai at 20:59Comments(0)田んぼと畑

2014年07月22日

耕作放棄地!???

な、な、なんと
私たちが管理している土地について
先日、農業委員会から

耕作放棄地に指導しているようないい方で
「草をなんとかしてほしい」
との連絡があったとのこと。

「何!!!<`ヘ´>」
どういうことやねん!!

ムカッムカッ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

そこを抑えて(少しは大人になりました)
丁重にお電話させて頂きました。

確かに草が生い茂っているように見えないことはないが

そばに
コスモス
そして
スタードームにゴーヤと朝顔

を育てているのでありまして。。。

そもそも、そういうことを言われたのが心外であります。

こちとら、使っていない農地等を少しでも良くしようとしているのに
まさか

そんなことを言われようとは。

まぁそのおかげで
農業委員会の方と
お話することができましたが。。。(^^ゞ

ただ、後日おちついて客観的にみてみると
確かに草が生えているように見えるのでした。

そもそも、蕎麦なんてみなさんあまりしらないのですね。

で、周りだけでも刈ろうと言ってたら
地主のかたが、刈ってくれました。

ありがおうございますm(__)m





  

Posted by sandomachikai at 20:04Comments(0)田んぼと畑

2012年04月02日

菜の花畑


「菜の花畑」は今満開です。

それにしても、菜の花は、花の黄色と、茎の緑が重なって

すごくいい色合いで、きれいですね~~。




  

Posted by sandomachikai at 23:59Comments(0)田んぼと畑

2011年11月20日

花畑


本日(11月20日)、

「菜の花」の種

そして


新たにもう1枚の田んぼに

「菜の花」と「レンゲ」の種

を播きました。

どちらも、昨日の雨で、かなりぬかるんでいたのですが
うまく育ってくれるか・・・。








  

Posted by sandomachikai at 21:50Comments(0)田んぼと畑