2009年12月19日
2009年12月18日
夫婦地蔵

【西應寺---木枕】
山東で最古の夫婦地蔵。(北野上・山東地誌より)
西應寺にある六地蔵と一緒にまつられている。
まるで、❤チョのようななか睦ましいお地蔵さんです。
夫婦円満にご利益。
新婚さんも熟年さんも、みなさんおまいり下さい!
Posted by sandomachikai at
01:49
│Comments(0)
2009年12月09日
木のオブジェ

大河内にこんな、楽しいツゲの木で仕立てた鳥があります。
結構可愛くて
僕はこれを見ると
チョコボールを思い出します。
目は確かボールだったような。
Posted by sandomachikai at
13:57
│Comments(0)
2009年12月06日
消防団、活躍する!




本日、伊太祈曽で、活動中?の消防車を発見。
何をしているかと、訪ねてみると、
先日11月10日から11日にかけての集中豪雨で、わが山東地区も浸水などの被害がでたのだが、今日は、田んぼに、流れ込んだ砂利などを、消防団が中心となり掃除をしてるのだという。
消防団のみなさん、ご苦労様!!
Posted by sandomachikai at
23:57
│Comments(0)
2009年12月06日
クリスマス・イルミネーション
今日から伊太祈曽駅で、クリスマスイルミネーションが始まりました!!
17時ごろから20時ごろまで点灯しています。機会がありましたらぜひご覧ください。

17時ごろから20時ごろまで点灯しています。機会がありましたらぜひご覧ください。

Posted by sandomachikai at
20:57
│Comments(0)
2009年12月05日
はじめまして、山東まちづくり会です!

毎月の定例会。
山東まちづくり会も、今年の7月に設立して、はや半年。
伊太祁曽神社 常磐殿に月1回メンバーがあつまり、面白い山東づくりについて話あってます。
Posted by sandomachikai at
05:00
│Comments(0)