2010年11月20日

感幸地

感幸地

またまた、山田桂一郎氏の話。

「観光地」は「感幸地」

いいことばですね。

山東は、観光地ではないですが、「感幸地」にはなれます!  


Posted by sandomachikai at 21:13Comments(0)

2010年11月20日

ささら

「ささら踊り」ってどんなんだったけ?

調べていて、竹の短冊でつくったあの打?楽器がささらでした。
そういやあの、南京玉すだれも、ささらの一種だろう。

ささら→竹→たけのこ→山東

なにか結びつくものはないか・・・?  
タグ :ささら


Posted by sandomachikai at 10:03Comments(0)

2010年11月19日

NATO廃絶

NATO廃絶

先日、観光カリスマ 山田桂一郎氏の講演を聴講しました。

そのなかでのお言葉。

NATO廃絶

NO Action Talk Only !

こういう人多いですよね。
「こんなことしたらいいのに」とか、いい意見や、批評は言ってくれるんだけど
決して、自らは動かない人。

こういう人が、動けばもっともっと、まちはよくなるはずですね。

NATO廃絶。いい言葉です。

私自身も、気をつけなければ。  


Posted by sandomachikai at 20:12Comments(0)

2010年11月19日

「たけのこまん」新聞に登場!

和歌山県北部で主に購読されている地方紙 「わかやま新報」 に 我らが 「たけのこまん」 が載りました。



どんどん、メジャーになって山東のPRをして欲しいものです。
  


Posted by sandomachikai at 13:51Comments(0)

2010年11月19日

四季の郷クラフトフェア

四季の郷クラフトフェア2011

来年4月16日(土)17日(日)開催予定です。
来週には募集要項発表させていただきます!

  


Posted by sandomachikai at 12:13Comments(0)

2010年11月15日

NWトライアル in 四季の郷公園

ノルディックウォーキング トライアル in 四季の郷公園

11月23日(祝日・火)四季の郷公園周辺で開催します。
NPO法人 地域の風研究会(紀の川市)」「NPO法人 ヒーローズ」さんとの共同開催です。

その他、和歌山電鐵さん、和歌山市ウォーキング会さん、和歌山大学の学生さんなどと山東を歩きます。  


Posted by sandomachikai at 12:10Comments(0)

2010年11月14日

採用者発表!

「たけのこまん」名前募集の当選者発表します!



「たけのこまん」には複数応募がありましたので、抽選の結果、採用者は

和歌山市
宮本いおりさま


となりました。

また、応募者の中から抽選の結果、下記5名様に図書カードをお送りいたします。

和歌山市 神谷リンさま
和歌山市 横出麻生さま
和歌山市 中西志文さま
滋賀県大津市 はるなつ(PN)さま
富山県下新川郡入善町 北村 歩さま


なお、賞品の発送につきましては
もうしばらくお待ちください。

たくさんのご応募ありがとうございました!
  


Posted by sandomachikai at 21:58Comments(0)

2010年11月13日

看板探してます!

古い広告看板ないですか~?

昔の看板探してます。
どっかにないですか~~。





  
タグ :看板


Posted by sandomachikai at 22:49Comments(0)

2010年11月13日

軽トラ市

軽トラックに野菜なんかを積み込んで
そのままの状態で売る。

そんな、軽トラばかりが集まった市場。
ちょっと面白くないですか。

ネットで調べてみると、結構やってるんだ。(知らなかった!)
面白そうです。

川南町「軽トラ市」

  
タグ :軽トラ


Posted by sandomachikai at 09:11Comments(0)

2010年11月11日

生ゴミ堆肥化

御坊の>「ふるさと倶楽部」という団体。
ごみ減量化、生ゴミ堆肥化などを推進しておられる。

会長さんとちょっとした知り合いで、先日
パワポを見せていただきながら、説明を聞かせていただいた。

なるほどなるほどと頷くことばかり。
お年とは見えないエネルギッシュな活動と
パワポの技術もたいしたものでした。

僕も家庭では、生ゴミ堆肥化をやっているけど
なかなか 人にまで勧めるには至らない。

こつこつとやってこられた活動が
身を結び、4年の活動で参加家庭が410軒にもなったとのこと。

田畑がある、この山東でもこの活動
やりやすいはず。

こんな活動も地道に進めていくことも必要です。
誰かややってくれないかなぁ。

  


Posted by sandomachikai at 00:18Comments(0)