2017年04月24日

太田城落城慰霊祭


4月23日(日)午後1時から和歌山市太田で
「太田城落城慰霊祭}が開催され

たけのこまんの大ファン!?である

和歌山大学 海津先生からご連絡頂き、

覚鑁つながり(太田左近は根来衆とともに戦った)で

和歌山大学 海津ゼミのみなさんと寸劇に

たけのこまん

が参戦(#^.^#)





  

Posted by sandomachikai at 23:01Comments(0)まちづくり(県内)

2017年04月24日

うちのにゃんこ写真コンテスト2017 入賞・入選 作品展示

うちのにゃんこ写真コンテスト2017
入賞及び入選者 発表


以下、入賞者

大西淳司(和歌山県紀の川市)、黒田 太(大阪府大阪市)、山内悠希(北海道帯広市)
大森恵里(東京都板橋区)、平野伸一(宮城県名取市)、森本つかさ(和歌山県和歌山市)


以下、入選者


坂上 厚美(大阪市)、橋本 さやか(群馬県前橋市)、竹本 圭子(和歌山県有田川町)
道本 真知子(和歌山県岩出市)、棚橋 慶子(京都府京田辺市)、石居 延弘(兵庫県伊丹市)
児玉 正雄(和歌山県岩出市)、大山 佳織(秋田県秋田市)、政本 麻美(静岡県掛川市)
山崎 愛子(高知県安芸市)、藤田 浩二(愛媛県松山市)、米山 知宏(秋田県秋田市)
岸 頌二郎(兵庫県神戸市)、名田 右幸(和歌山県和歌山市)、松崎 美幸(埼玉県川口市)
畑山 京子(福岡県糸島市)、伊藤 建自(千葉県八千代市)、高田 由衣(石川県金沢市)
荻野 定男(東京都江東区)、秦野 貴子(和歌山県和歌山市)、齋藤 茂伸(静岡県静岡市)
山本 常仙(兵庫県西脇市)、石原 幸俊(大阪府藤井寺市)、須田 園美(埼玉県さいたま市)
三上 裕(大阪府 大阪狭山市)、一瀬 春夫(長崎県川棚町)、小堤 健吾(茨城県取手市)
藤原利忠(愛媛県今治市)


4月24日(月)~5月14日(日)まで
わかやま電鐵貴志川線 
一般車両
(車両番号末尾が◯◯◯2)の
中吊りに展示しています。

なお、5月2日~7日の間は、
うめ星電車、たま電車、いちご電車、おもちゃ電車のみの運行となり
展示車両は運行していません。その他の日にについても、ご確認のうえ、ご乗車ください。

入賞・入選作品の展示車両運行時間


今週中には、該当電車の運行時間がわかるよう、ブログ等で掲示させて頂きますm(_ _)m

また、展示写真は、応募写真をスキャニングして引き伸ばしているため、
色味の違いや画質が悪い場合がございます。
ご了承お願いします。




  

Posted by sandomachikai at 22:16Comments(0)コンテスト

2017年04月23日

うちのにゃんこ写真コンテスト2017入選作品展示

うちのにゃんこ写真コンテスト2017

入賞・入選作品 展示開始


本日 平成29年4月24日(月)~5月14日(日)まで
わかやま電鐵貴志川線 一般車両の中吊り広告部分に展示します。






※なお、プリント写真をスキャナーで読み取り、プリントしているため、
色味等応募原版と若干相違があります。ご了承お願いします。
  

Posted by sandomachikai at 22:57Comments(0)コンテスト

2017年04月17日

うちのにゃんこ写真コンテスト2017発表


うちのにゃんこ写真コンテスト2017

投票結果 発表


4月8日9日に開催した四季の郷クラフトフェアinたけのこ祭2017
で掲示し来場者に投票をいただいた結果、下記のとおりとなりました。

おめでとうございます(^^)

写真は、追って公開します


◎大賞(たま駅長賞)
「おすましそらちゃん」(そら)
大西敦司さん(和歌山県紀の川市)

◯優秀賞(うちにゃん賞)
「みつからないよ~に」(良)
黒田 太さん(大阪府大阪市)

◯優秀賞(たけのこまん賞)
「見つめる」(千佳)
山内悠希さん(北海道帯広市)

◯入賞(にたま賞)
「モデル風」(ジル)
大森恵里さん(東京都板橋区)

◯入賞(いちご賞)
「よっこらせ」(ミヤト)
平野伸一さん(宮城県名取市)

◯入賞(おも電賞)
「おひるねがすきです。」(バニラ)
森本つかささん(和歌山県和歌山市)

  

Posted by sandomachikai at 22:20Comments(0)コンテスト