2014年06月23日

山東盆地の風景を考える


7月26日(土)より和歌山市のご協力を頂き
ワークショップ開催して頂きます。

名付けて

「山東盆地の風景を考えるワークショップ」

地域のみなさんが、どれだけ風景(景観)に関心があるか?
正直、風景(景観)はとっつきにくく
観光地でも景勝地でもない

この山東では
あまり関心がないように思えますが

これをきっかけに
少しでも山東のまち、風景に関心を持ってくださればと思います。


山東盆地の風景を考える




同じカテゴリー(風景)の記事画像
景観まちづくり推進団体 認定
菜の畑
8月27日(土)歴史講演会 開催
ひまわりの種まき
山東駅のイス
山東駅の改修 4日目
同じカテゴリー(風景)の記事
 景観まちづくり推進団体 認定 (2018-11-29 22:34)
 菜の畑 (2016-11-13 22:18)
 8月27日(土)歴史講演会 開催 (2016-08-22 23:04)
 ひまわりの種まき (2016-05-18 23:58)
 山東駅のイス (2016-02-29 23:06)
 山東駅の改修 4日目 (2016-02-29 07:13)

Posted by sandomachikai at 22:33│Comments(2)風景
この記事へのコメント
山東盆地の風景はとてもいいです。
例えば、このブログの5月22日の山東の景観という記事の写真。

田んぼが奇麗に整備されていますね。
お年寄りも含めて、農家の担い手がいる、ということですね。
豪邸ではないが、堂々とした民家が立ち並んでいますね。
この地域の恵みで、それなりの収入を得ている、ということですね。
そして、子供達がいる家族が暮らしている、ということですね。
最後に、自然と生活がよく調和していますね。

山東は、市街地に近いこともあって、
過疎地になることなく、老人ばかりになるわけでなく、
放棄地や住まなくなった家が多いわけではありませんね。
竹やぶも人によって整備されて、放棄地は自然に返して。

風景を見ると、
昔からこの地域に暮らしている人達がいて、
今も心豊かに暮らしている人達がいて、
これからも世代を渡って暮らしていける気がする。
子供も大人もお年寄りも。

そういう風景がいいです。
Posted by gansan at 2014年06月28日 20:47
gansan いつもありがとうございます。
そうですね、山東は市街地に近いこともあって過疎にはならないですよね。でもね、やはり耕作放棄地、放置竹林、空き家が増えているのが現状です。
みかん畑も、だんだん竹林化や森林化してくるでしょう。
森林化すれば、元通りになるのだから、問題ないですよね。

里山に囲まれた、みかん畑や田んぼなどがこれまで通りあり、山裾に家屋が連たんしているような、私たちにとってはごく当り前な風景が、今後も続いて行くようにしたいですね!

是非、gansanにはワークショップに参加していただきたいですね~(^^ゞ
Posted by sandomachikaisandomachikai at 2014年07月08日 01:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。