2011年11月30日
プレゼント
ゆるキャラⓇサミットで
たけのこまんにお菓子や絵などのプレゼントを持ってきてくれる方が何人かいました。
また、福岡から所用で埼玉に来てて、たけのこまんに会いたくてと、寄って頂いた方もいました。
僕には、その感覚がよくわからないのですが(スミマセン!)
本当に、ありがとうございます。
たけのこまんは、愛されているのですね~。
2011年11月29日
2011年11月29日
ゆるキャラを考える
正直、「ゆるキャラ」を見くびっていました!
地域活性化、金儲け・・・
そんなに簡単にできるわけないし、また、「ゆるキャラ」頼りなんて・・・
そう思ってました。
勿論、今でも、「ゆるキャラ」に地域活性化を頼るものではないと思ってます。
しかし、ゆるキャラⓇサミットに参加して、少し考えが変わりました。
あの、「たけのこまん」でさへ、
みんな(といっても、変な目で通り過ぎて行く人もいました)
写真を一緒に撮って頂ける。
それも、喜んで!!
みんな、一様に、屈託のない笑顔をして、たけのこまんとの写真を撮ってくださる。
(勿論、子供たちの中には、なんで、この不気味な変態キャラと、一緒に撮らなあかんね?!てな顔で、父母の持つカメラを見ている子もいたのだが)
こんな、笑顔が見れるだけで、自分も楽しくなり、幸せな気分になりました。
「ほんま、ようやるわ」と呆れられ、
埼玉まで来たのでしたが、
ほんと、行って良かったです。
ゆるキャラ@サミット、万歳!!
そして、も一つ気づいたこと。
人の集まるところには、やっぱり
「食」
がありました。
2011年11月28日
2011年11月28日
2011年11月27日
2011年11月26日
2011年11月25日
2011年11月24日
裸詣り
裸詣り
かつて、紀の川筋の男性たちが1月15日の夜、
下帯一つで山東の宮に詣でることが慣例とされていたそうです。
いわゆる、当時の成人儀礼。
一昨年までは、有志の方が和佐から、上半身裸で伊太祁曽神社まで走ってお参りをしていた。
これを、復活させれないか!企画中です。
下帯一つで山東の宮に詣でることが慣例とされていたそうです。
いわゆる、当時の成人儀礼。
一昨年までは、有志の方が和佐から、上半身裸で伊太祁曽神社まで走ってお参りをしていた。
これを、復活させれないか!企画中です。