2012年05月28日

アマガエル



好きなんです!アマガエル!

子供のころから
アマガエルをみると可愛くて。

久しぶりにじっくり見て
遊んでやりました^_^;

可愛くないですか?

なんせ、ケロヨンの世代ですから。


sandomachikai@gmail.com




  

Posted by sandomachikai at 21:09Comments(2)その他

2012年05月27日

京町家から・・・

で、
こんなの、作ってみました(^_^)v


京都のまちで見かけたのをまねして。。。
バーナーであぶると
艶が出て いい感じ。

でも、ちょっと違和感があるというか
京の町家には

似合っていたのですが・・・



sandomachikai@gmail.com




  

Posted by sandomachikai at 23:07Comments(0)

2012年05月27日

竹の活用



竹って、結構色んなところで使われているんですよね。



sandomachikai@gmail.com




  

Posted by sandomachikai at 21:58Comments(0)

2012年05月26日

畑掃除


刈り取った菜の花を集め
また、堆肥化を行います。


一輪車で菜の花を運ぶと
たくさんの種が一輪車の中に(^_^)v

これを集めて、小学校に配る予定です。
こういう作業自体も、子供たちも入って、みんなですれば楽しいでしょうね。


昨年からねかせた草も、うまく堆肥となりそうです。










sandomachikai@gmail.com
  

Posted by sandomachikai at 12:08Comments(0)花畑

2012年05月26日

にゃんこ写真 in 貴志川線



ラッキーなことに、にゃんこ写真中吊り車両に乗れました(^_^)/~



sandomachikai@gmail.com





  

Posted by sandomachikai at 00:20Comments(0)

2012年05月23日

d47museum


面白い本が出ていることは知っていたのですが

ミュージアムが「渋谷ヒカリエ」の中にできていたこと、チラシをみて初めて知りました。

MUSEUM


知ってました?


sandomachikai@gmail.com
  

Posted by sandomachikai at 20:18Comments(2)

2012年05月22日

田んぼ


段取りが悪く
今年は、田んぼプロジェクトできるか微妙です。

でも、泥んこ遊びぐらいはやりたいですね。

やっぱり、山東には田んぼがなくっちゃ!

昨年、遅蒔きの蓮華も咲きました。




sandomachikai@gmail.com




  

Posted by sandomachikai at 22:46Comments(0)

2012年05月21日

金環日食


金環日食、見ましたよ。
昔のフィルムを2枚重ねでみたのですが、
金のリングちゃんと見えました。

それにしても、あまりにも太陽の小さいこと。
太陽ってこんなにちいさかったの?って感じです。

正直
あまり感動はなかったなぁ。



sandomachikai@gmail.com



  

Posted by sandomachikai at 21:41Comments(2)

2012年05月21日

破竹


四季の郷公園の直売所では

破竹(淡竹)が今旬です!



  

Posted by sandomachikai at 21:08Comments(0)

2012年05月20日

うれしかった


今日は、またうれしいことがありました。

「うちのにゃんこ写真コンテスト」で入賞された
京都の方が、わざわざ貴志川線に乗りに来ていただきました!

勿論、和歌山電鐵さんがあるからこそですが、
写真がきっかけでおいでいただけたこと、ほんとうにうれしいです。

ほんと、ありがとうございました。


それにしても、おいでいただいた感想を聞いてみたかったですね!


  

Posted by sandomachikai at 22:19Comments(0)コンテスト