2015年06月19日

希望活動人口


先日の日経新聞で、東京大学の玄田有史教授のコメントが面白かった。

まず、地域で希望をつくっていくために大切なことは

 ① ローカルアイデンティ(地域らしさ)を磨き続ける
 ② 地域の内外を越えて多様なネットワークを築く
 ③ 様々なニーズや力を持つ住民の間で対話を積み重ねる

これによって希望の共有を図ることだと。

そして

 これからの地域にとって大事なのは、
住民人口だけでなく、むしろ希望活動人口だと。

 「希望活動人口」とは地域の将来に希望があると公言し、
その実現に向けて行動している人たちのこと。

住民が1万人から5千人に半減しても、希望活動人口が100人から1000人
に増える地域であれば、簡単に消えることはない。

と。

なるほど、そうですよね!





  

Posted by sandomachikai at 21:23Comments(0)まちづくり(県外)

2015年01月30日

世間遺産

地域づくりネットワーク和歌山県協議会 研修交流会に参加しました。

「まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会」 代表理事

「東川 隆太郎」さんのご講演、非常に興味深く面白かったです。

「世間遺産」に「僕立公園」

ユーモアと愛情たっぷりの

まち歩き、地域づくりです。





  

Posted by sandomachikai at 08:00Comments(0)まちづくり(県外)

2014年09月17日

BIWAKOビエンナーレ


BIWAKOビエンナーレ

行ってきました。


近江八幡の
活用し

内外のアーティストの
作品が展示されていました。


近江八幡のまち歩きをしながら
楽しいユニークな作品をめぐりました


それにしても
一番印象深かったのは


近江八幡の街並みでした

近江商人を生み出したまち

古い木造のお屋敷が残り
見ごたえたっぷりの

まちとビエンナーレでした。


山東でもできればいいのにあぁ。


そうそう、来年は
和歌山でも開催されるようで。。。楽しみですねヽ(^。^)ノ








  

Posted by sandomachikai at 09:12Comments(2)まちづくり(県外)

2014年05月21日

恋文。


ふくいまちなか「恋文」プロジェクト


先日、出張で訪れた福井の観光案内所で見つけたパンフ

ピンクに「恋文。」のロゴ

気になってもらってきました。
イベント自体は、昨年終了していました。


住みやすさ日本一の福井県

もっと歩いてみたかったのですが・・・時間もなく残念(^_^;)








  

Posted by sandomachikai at 01:46Comments(0)まちづくり(県外)

2013年10月13日

日本都市青年会議


日本都市青年会議のシンポジウムが12日(土)~和歌山で開催され
今日、13日(日)はその分化会の中の一つとして

分化会テーマ「ローカル線を守る人々の思い」
の一つとして、収穫祭会場にて私達の活動を紹介させていただきました。

昼食は、四季さい館レストランで。


今になって、テーマを振り返ると
肝心の貴志川線との連携の話しをし忘れていたことに気がつきました(-_-;)

みなさん、遠いところありがとうございました。





  

Posted by sandomachikai at 22:04Comments(0)まちづくり(県外)

2013年06月05日

地域通貨にチャレンジしたい!



かつて、地域通貨がもてはやされた。

最近、雑談の中で地域通貨を活用できないかと考えて
ネットで調べてみたりもしたのだが

どうも、あまりうまくいっている事例がなさそうで
すっかり忘れていました。

ところが、ついこの間、6月1日の日経に
「地域通貨 支えて根づく」「まちづくりに活用」との記事。

彦根市はボランティア活動の支援に地域通貨「彦(げん)」を活用しているとのこと。

近畿の草分け寝屋川市の地域通貨「げんき」
有償ボランティアの謝礼として定着し、12年度の発行額は600万円にのぼるとのこと。

さて、少しまた、研究してみようかと、思い出しました。


  

Posted by sandomachikai at 00:45Comments(0)まちづくり(県外)

2012年12月07日

まちづくり


四季の郷クラフトフェア2013出展募集中



柳谷(やねだん)
(鹿児島県鹿屋市串良町)

綾町
(宮崎県東諸県郡綾町)

のようなまちづくりもしたいですね~。




  

Posted by sandomachikai at 01:24Comments(0)まちづくり(県外)

2011年11月22日

レディ・カガ



「レディ・ガガ」


ではなく・・・


「レディ・カガ」



思わず吹きだしてしもた!!(笑)

いいね!



  

Posted by sandomachikai at 01:36Comments(0)まちづくり(県外)

2011年09月23日

築地銀だこ


案山子募集要項

軽トラ市募集要項


たこ焼きで有名な、

「築地銀ダコ」

運営会社の「ホットランド」の本社を、出身地の群馬県桐生市から
大震災被災地の宮城県石巻市に移転するとのこと。

社長自身も石巻に転居すると。

自らの出身地に帰るのならわかりますが
社員の家族が石巻市に住んでいたというだけで・・・

よく、そんな決断ができるものですね。
それも、自分の出身地をすてて・・・

あ~~僕にはできない。。。

てか、まず資産も会社もないですが。。。
  

Posted by sandomachikai at 00:17Comments(0)まちづくり(県外)

2011年08月31日

福沢諭吉

先々週、別府への旅の途中
車を走らせていると、たまたま「福沢諭吉旧居」の案内標識を発見。

立ち寄ってみることに。
福沢諭吉が大分県中津市(旧中津藩)出身だとは、知らなかった!

それにです、記念館の中に福沢諭吉と関係の深かった方の写真が展示されていたのですが、
な、ななんと、和歌山県人が4人もいました。

慶應義塾幼稚舎の創立者 和田義郎
慶應義塾長25年、文部大臣も務めた 鎌田栄吉
慶應義塾大学部開設時の塾長で、横浜正金銀行支配人 小泉信吉
大日本除虫菊(キンチョウ)の創立者 上山英一郎

すごいですね、和歌山県人。

知ってました??






  

Posted by sandomachikai at 20:15Comments(0)まちづくり(県外)