2014年05月28日

香港から竹燈夜?!


香港から竹燈夜見に来てくれるかな?>?>


「竹燈夜 in 四季の郷」

が、香港の旅行雑誌「U-MAGAZINE」

FACEBOOKにとりあげられましたヽ(^。^)ノ




  

Posted by sandomachikai at 21:43Comments(0)竹燈夜

2014年05月27日

ゴーヤと朝顔と蕎麦と・・・


この風景

夏にどう変わってるか?!


楽しみですヽ(^。^)ノ






  

Posted by sandomachikai at 23:26Comments(0)田んぼ

2014年05月27日

スーパーたけのこマン


「スーパーたけのこマン」

に生まれ変わりました。


できたとたん、昨日転倒の危機に(@_@;)

なんとか、危険な状態を脱したものの・・・


週末に立て直さなければ(^_^;)







  

Posted by sandomachikai at 07:44Comments(0)たけのこまん

2014年05月27日

スタードームとゴーヤ


「スタードームで朝顔とゴーヤを育てよう」

5月25日(日)開催しました。

急な一般募集だったので、2家族のみの参加となりましたが
楽しく植えて頂きました。


一般の家族が参加頂いたおかげで、
ほんと、助かりました。


子供さんたちも土遊びや水で遊んだり
楽しく参加してくれましたヽ(^。^)ノ


ありがとうございました!


また、こちらの連絡不行き届きで不参加となった家族のみなさん
申し訳ございませんでしたm(__)m






  

Posted by sandomachikai at 00:12Comments(0)田んぼ

2014年05月22日

山東の景観



山東は、周囲を里山に囲まれた 盆地

今年は

この地域の景観について

考えていきます(^_-)






  

Posted by sandomachikai at 00:26Comments(0)山東

2014年05月21日

恋文。


ふくいまちなか「恋文」プロジェクト


先日、出張で訪れた福井の観光案内所で見つけたパンフ

ピンクに「恋文。」のロゴ

気になってもらってきました。
イベント自体は、昨年終了していました。


住みやすさ日本一の福井県

もっと歩いてみたかったのですが・・・時間もなく残念(^_^;)








  

Posted by sandomachikai at 01:46Comments(0)まちづくり(県外)

2014年05月20日

キネティックサンド


不思議な砂。



手につかない
ばらばらと広がらない

生きているような
もこもこと 動く

一度さわってみたかった


何かできないかな?これで?


でもでも、外で砂場が一番ですよね!




  

Posted by sandomachikai at 23:50Comments(0)その他

2014年05月20日

Shall we dance?



「Shall we 協働?」


和歌山市の協働パンフに

「山東まちづくり会」の活動を紹介していただきましたヽ(^。^)ノ









  

Posted by sandomachikai at 01:08Comments(0)まち会

2014年05月19日

バラが咲いた♪


四季の郷公園は 今


バラが見頃ですヽ(^。^)ノ








それにしても
四季の郷公園はもっとPRする必要がありますよね。

あんなにいい公園なのに
もったいないですね。

もっともっと活用ができるのにね(-_-;)



私たち「まち会」が関われるのにも限界があるし・・・

  

Posted by sandomachikai at 22:53Comments(0)四季の郷公園

2014年05月19日

畑と田んぼ


まずは、畑、田んぼのイベントから

はじめます。

2つのイベントを両面印刷800枚余り

今週末のイベントもあり
かなり遅めの告知ですが

東山東小学校、東山東幼稚園
しょうぶ保育園、つくし幼保園
四季の郷公園(ネイチャーセンター)
東部コミュニティーセンターへ

配りました。
たくさんの子供たちの参加お待ちしています!







  

Posted by sandomachikai at 21:49Comments(0)田んぼ