2013年07月31日
竹燈夜迫る!
あと2週間足らずになりました!
竹燈夜の概要です。
(開催日時)
・平成25年8月10日(土) 18時~21時30分
(概 要)
・竹灯ろう&キャンドル 約2万個
・竹行灯コンテスト 展示・投票
・竹灯りコンサート 「竹弦囃子(ちくげんばやし)」篠笛(山田路子)とギター(愛川聡)19時~
・Night of Light ブラックライトで鑑賞する絵画コンテスト
テーマは「AYAKASHI」
・ナイトアート 夜のクラフト展
・模擬店
・提灯(みんなが書いたたけのこまん) 郵便局~四季の郷
・シャトルバス運行(17時30分~22時)
和歌山電鐵貴志川線伊太祈曽駅~四季の郷公園
竹燈夜の概要です。
(開催日時)
・平成25年8月10日(土) 18時~21時30分
(概 要)
・竹灯ろう&キャンドル 約2万個
・竹行灯コンテスト 展示・投票
・竹灯りコンサート 「竹弦囃子(ちくげんばやし)」篠笛(山田路子)とギター(愛川聡)19時~
・Night of Light ブラックライトで鑑賞する絵画コンテスト
テーマは「AYAKASHI」
・ナイトアート 夜のクラフト展
・模擬店
・提灯(みんなが書いたたけのこまん) 郵便局~四季の郷
・シャトルバス運行(17時30分~22時)
和歌山電鐵貴志川線伊太祈曽駅~四季の郷公園
ナイトアート募集中(夜のクラフト)
2013年07月09日
祭り?の後
7月7日(日)足守神社のお祭りのご苦労さん会です。
地区のみんなが集まって唯一の機会です。
若いころは面倒くさかったのですが(^^ゞ
やっぱりいいもんですね(*^^)v
地区のみんなが集まって唯一の機会です。
若いころは面倒くさかったのですが(^^ゞ
やっぱりいいもんですね(*^^)v
ナイトアート募集中(夜のクラフト)
2013年07月09日
2013年07月09日
2013年07月09日
御夢想灸
毎年7月第一日曜日
地元、足守神社の「御夢想灸」です。
年に一度、足にお灸を据えてくれたり、ご祈祷をしてくれたり
そんなお祭りです。
今年は、7月7日でした。
昨年よりも多くのお参りがあったようです。
これも、テレビ等マスコミに取り上げられた効果もあったようです。
参道沿いにある私の家では、かつては、朝早くからのお参りのにぎわいで、
目が覚めたものでしたが・・・
さて、もっとたくさんのみなさんに知って頂き
お参りしていただけるような
取り組みのしていきたいですね~
ナイトアート募集中(夜のクラフト)
2013年07月08日
七夕飾り
今年こそは、雨にも風にも吹かれず、
無事七夕を迎えられると確信し、
7月6日(土)に飾ったのですが・・・・!
なんと、土曜日の夜に
猛烈な雨!風!
なんてこった(@_@;)
足型七夕飾りを作ってくれた
子供たち、みなさん
本当にごめんなさいm(__)m
でも、なんとかあの暴風雨の中でも
みんななんとか無事でしたよ(*^^)v
そして、すべて足守神社できちんと
まつって頂きました。
来年からは、足守神社に
飾ってもらおうと思います(*^^)v
無事七夕を迎えられると確信し、
7月6日(土)に飾ったのですが・・・・!
なんと、土曜日の夜に
猛烈な雨!風!
なんてこった(@_@;)
足型七夕飾りを作ってくれた
子供たち、みなさん
本当にごめんなさいm(__)m
でも、なんとかあの暴風雨の中でも
みんななんとか無事でしたよ(*^^)v
そして、すべて足守神社できちんと
まつって頂きました。
来年からは、足守神社に
飾ってもらおうと思います(*^^)v
ナイトアート募集中(夜のクラフト)
2013年07月05日
2013年07月01日
2013年07月01日
親子でつくろう
親子でつくろう竹ランタン竹灯籠
日時:7月20日(土)9時30分~11時30分
対象:小学生以上(3年生以下保護者同伴)
定員:先着40人 ※作業用手袋持参
申込:7月10日(水)9時~
電話073-478-3707(四季の郷公園 ネイチャーセンター)火曜休み
日時:7月20日(土)9時30分~11時30分
対象:小学生以上(3年生以下保護者同伴)
定員:先着40人 ※作業用手袋持参
申込:7月10日(水)9時~
電話073-478-3707(四季の郷公園 ネイチャーセンター)火曜休み
ナイトアート募集中(夜のクラフト)