2010年04月30日
「ちいさな電車の貴志川線」
studio304さんによる
「ちいさな電車の貴志川線」
楽しい歌です。
軽快なリズムの、思わず口ずさんでしまう、そんな歌です。
山東まちづくり会 協賛です。
聞いていただけないのが残念です。
「ちいさな電車の貴志川線」
楽しい歌です。
軽快なリズムの、思わず口ずさんでしまう、そんな歌です。
山東まちづくり会 協賛です。
聞いていただけないのが残念です。
Posted by sandomachikai at
22:39
│Comments(0)
2010年04月29日
和歌山の”和”
和の意味
合計、調和、平和、人の和、日本、日本的な・・・
和歌山の和は、まさしく日本なのです。
ふと、こんなことに気づいて、凄いことじゃないかって、思っています。
この名に恥じない、和歌山にならなきゃね!
合計、調和、平和、人の和、日本、日本的な・・・
和歌山の和は、まさしく日本なのです。
ふと、こんなことに気づいて、凄いことじゃないかって、思っています。
この名に恥じない、和歌山にならなきゃね!
和
Posted by sandomachikai at
20:15
│Comments(2)
2010年04月28日
緑が眩しい
久しぶりにというか、今シーズン初めて
たけのこ掘り(というより、もう、たけのこをはつるという感じ)に
山へ。
山の緑が美しくて、心地よいひと時でした。
何気ない、この里山のよさに、気づいたひと時でした。
たけのこ掘り(というより、もう、たけのこをはつるという感じ)に
山へ。
山の緑が美しくて、心地よいひと時でした。
何気ない、この里山のよさに、気づいたひと時でした。
Posted by sandomachikai at
20:06
│Comments(2)
2010年04月27日
2010年04月26日
にゃんこ写真
にゃんこ写真コンテスト 投票結果 発表・・・。
投票集計は、終了しているのですが、事務局の都合で遅くなっています。
もうしばらく、お待ちくださ~~い。
たくさんの投票ありがとうございました。
投票集計は、終了しているのですが、事務局の都合で遅くなっています。
もうしばらく、お待ちくださ~~い。
たくさんの投票ありがとうございました。
Posted by sandomachikai at
21:05
│Comments(2)
2010年04月24日
2010年04月23日
クラフトアンケート結果
クラフトフェア出展者のみなさまへのアンケート結果の一部をご紹介します。
次回開催時の出展は?の問いに
(是非来たい+日程があえば来たい)の回答が93%!!
また、スタッフの対応は?
な、なんと(良かった)が80%の回答。(勿論悪かったは〇でした!)
ありがとうございます。
精一杯のスタッフの姿勢を評価してくださったのか。
一方
今回の出展で
(売れなかった)が60%
お客様はどうだった?の質問に
(少なかった)が47%
との結果。
やはり、私たちの、クラフトフェアの宣伝不足が、原因であると考えます。
今後は、クラフトフェアの周知、宣伝そして、普段の公園利用者以外の、クラフトを目当てにした、お客様の集客が最大の課題であると考えます。
次回に、向けて、よりよいクラフトフェアを作ってまいりたいと思いますので、みなさまよろしくお願い致します。
次回開催時の出展は?の問いに
(是非来たい+日程があえば来たい)の回答が93%!!
また、スタッフの対応は?
な、なんと(良かった)が80%の回答。(勿論悪かったは〇でした!)
ありがとうございます。
精一杯のスタッフの姿勢を評価してくださったのか。
一方
今回の出展で
(売れなかった)が60%
お客様はどうだった?の質問に
(少なかった)が47%
との結果。
やはり、私たちの、クラフトフェアの宣伝不足が、原因であると考えます。
今後は、クラフトフェアの周知、宣伝そして、普段の公園利用者以外の、クラフトを目当てにした、お客様の集客が最大の課題であると考えます。
次回に、向けて、よりよいクラフトフェアを作ってまいりたいと思いますので、みなさまよろしくお願い致します。
Posted by sandomachikai at
09:30
│Comments(0)
2010年04月18日
まち会 凄い!!!
山東まち会主催、四季の郷クラフトフェア、ナチュラルコンサート、にゃんこ写真コンテスト・・・なんとか終了しました。
これもひとえに、私たちに協力していただいた、クラフト出展者のみなさま、ナチュラルコンサートのみなさま、よさこいのみなさま、紙芝居のみなさま、四季の郷公園管理事務所のみなさま・・・・そして、まち会会員の前向きな姿勢のおかげです。
兎に角、まち会、凄い!!
ということで、本当にみなさま、ありがとうございました。
にゃんこ写真コンテスト、どれにしようかな??
クラフトも多くの方が来ていただきました。
さすがよさこいは人気あります!
まち会、ジュースの移動販売です!
これもひとえに、私たちに協力していただいた、クラフト出展者のみなさま、ナチュラルコンサートのみなさま、よさこいのみなさま、紙芝居のみなさま、四季の郷公園管理事務所のみなさま・・・・そして、まち会会員の前向きな姿勢のおかげです。
兎に角、まち会、凄い!!
ということで、本当にみなさま、ありがとうございました。
にゃんこ写真コンテスト、どれにしようかな??
クラフトも多くの方が来ていただきました。
さすがよさこいは人気あります!
まち会、ジュースの移動販売です!
Posted by sandomachikai at
22:42
│Comments(0)
2010年04月18日
ナチュラルコンサート
ナチュラルコンサートもやってます。
今日は、11時スタート。
エイサー、よさこい、ブルース・・・様々なミュージシャンが出演して頂きます。
studio304さんによる「小さな電車の貴志川線」。
楽しい唄でした。
「たけのこ祭り」に合わせて、「竹スピーカー」が登場。かなりいい音です!
今日は、11時スタート。
エイサー、よさこい、ブルース・・・様々なミュージシャンが出演して頂きます。
studio304さんによる「小さな電車の貴志川線」。
楽しい唄でした。
「たけのこ祭り」に合わせて、「竹スピーカー」が登場。かなりいい音です!
Posted by sandomachikai at
09:00
│Comments(2)
2010年04月17日
四季の郷クラフトフェア開催
本日より、クラフトフェア開催。
朝6時前から、受付準備を始め、9時には出展者の大方がそろいました。
昨日の雨もやみ、少し寒かったですが、好天に恵まれ、いいクラフト展となりました。
明日には、60展の出展があります。
みなさんも、おいでください。
朝6時前から、受付準備を始め、9時には出展者の大方がそろいました。
昨日の雨もやみ、少し寒かったですが、好天に恵まれ、いいクラフト展となりました。
明日には、60展の出展があります。
みなさんも、おいでください。
Posted by sandomachikai at
20:56
│Comments(2)