2015年06月19日

希望活動人口


先日の日経新聞で、東京大学の玄田有史教授のコメントが面白かった。

まず、地域で希望をつくっていくために大切なことは

 ① ローカルアイデンティ(地域らしさ)を磨き続ける
 ② 地域の内外を越えて多様なネットワークを築く
 ③ 様々なニーズや力を持つ住民の間で対話を積み重ねる

これによって希望の共有を図ることだと。

そして

 これからの地域にとって大事なのは、
住民人口だけでなく、むしろ希望活動人口だと。

 「希望活動人口」とは地域の将来に希望があると公言し、
その実現に向けて行動している人たちのこと。

住民が1万人から5千人に半減しても、希望活動人口が100人から1000人
に増える地域であれば、簡単に消えることはない。

と。

なるほど、そうですよね!


希望活動人口




同じカテゴリー(講演会)の記事画像
8月27日(土)歴史講演会 開催
貴志川線を未来へつなぐ集い・シンポジウム
和田憲明さん 子育て講演会 終了
笑えるパパがええやん!
おひるねアート講習会
名人を発掘!
同じカテゴリー(講演会)の記事
 8月27日(土)歴史講演会 開催 (2016-08-22 23:04)
 貴志川線を未来へつなぐ集い・シンポジウム (2015-02-21 22:05)
 和田憲明さん 子育て講演会 終了 (2014-08-25 01:17)
 笑えるパパがええやん! (2014-07-11 08:32)
 おひるねアート講習会 (2014-06-20 09:40)
 名人を発掘! (2012-07-28 21:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。