2012年05月08日
地域ブランド
「山東(さんどう)ブランド」
さて、「山東ブランド」は何なのだろうか?どんなイメージなんだろうか?と考える。
我がまち会ののぼり「感動・山東」をたけのこ出荷に貸し出したときの話。
お客さんが言ったと・・・「これ 中国産?」
山東省(さんとんしょう)だと勘違いしたそうな。^_^;
そりゃないでしょ!
まぁ、それぐらいの知名度なんですかね?!
さて、「山東(さんどう)」といえば
おいしいお米とたけのことみかん、そして里山に囲まれた盆地、木の神様 伊太祁曽神社・・・
などなど
自然豊かで 爽やかな 暖かい 楽しい イメージが湧くような
山東ブランドに育てたいですね~。

さて、「山東ブランド」は何なのだろうか?どんなイメージなんだろうか?と考える。
我がまち会ののぼり「感動・山東」をたけのこ出荷に貸し出したときの話。
お客さんが言ったと・・・「これ 中国産?」
山東省(さんとんしょう)だと勘違いしたそうな。^_^;
そりゃないでしょ!
まぁ、それぐらいの知名度なんですかね?!
さて、「山東(さんどう)」といえば
おいしいお米とたけのことみかん、そして里山に囲まれた盆地、木の神様 伊太祁曽神社・・・
などなど
自然豊かで 爽やかな 暖かい 楽しい イメージが湧くような
山東ブランドに育てたいですね~。
お問い合わせは
sandomachikai@gmail.com
sandomachikai@gmail.com