2010年07月22日
ドーシェル/パン工房
「岳人」に裏切られたため(失礼)
久しぶりに、「Dooshel」へ行ってみよう。
ということで、紀美野町釜滝へ。
本当に久しぶりで、多分、大分以前に訪れたときは、
前の道は舗装もしていなかった!
休日とはいえ、相変わらず、車が路上に並び
それを整理するガードマンも。
店が立っている、特にテラスのロケーションが良く、
雰囲気のあるパン工房です。
でもでも、パン自体は、相変わらず、僕にとっては普通でした。
いや、それにしても、紀美野町内のこのようなパン工房をはじめ、ちょっとこだわりのお店が、
それぞれ連携し、それなりにイメージをうまく出したチラシやリーフレットなどで
雰囲気を高め、イメージ作りを行っている。
ちょっと、感心しました。
イメージがイメージをどんどん高めていく。
なに言ってんだ??!


久しぶりに、「Dooshel」へ行ってみよう。
ということで、紀美野町釜滝へ。
本当に久しぶりで、多分、大分以前に訪れたときは、
前の道は舗装もしていなかった!
休日とはいえ、相変わらず、車が路上に並び
それを整理するガードマンも。
店が立っている、特にテラスのロケーションが良く、
雰囲気のあるパン工房です。
でもでも、パン自体は、相変わらず、僕にとっては普通でした。
いや、それにしても、紀美野町内のこのようなパン工房をはじめ、ちょっとこだわりのお店が、
それぞれ連携し、それなりにイメージをうまく出したチラシやリーフレットなどで
雰囲気を高め、イメージ作りを行っている。
ちょっと、感心しました。
イメージがイメージをどんどん高めていく。
なに言ってんだ??!
Posted by sandomachikai at 21:13│Comments(2)
この記事へのコメント
和歌山は素敵なパン屋さんが多いですよね* 
山の雰囲気もとても良いですし、ログハウスが合っています
先日は、ご丁寧にお返事ありがとうございました*
山東も何かイメージカラーみたいなものがあっても、面白いかもですね*

山の雰囲気もとても良いですし、ログハウスが合っています
先日は、ご丁寧にお返事ありがとうございました*

山東も何かイメージカラーみたいなものがあっても、面白いかもですね*
Posted by くう* at 2010年07月22日 23:22
ありがとうございます。
イメージカラーですか。
何色なんかな?
僕らはロゴマークの緑かな?って思ってます。
どうですか?
イメージカラーですか。
何色なんかな?
僕らはロゴマークの緑かな?って思ってます。
どうですか?
Posted by sandomachikai
at 2010年07月24日 23:12
