2014年12月08日

山東盆地の風景を考えるワークショップ


12月6日(土)
風景ワークショップ最終回(第5回)。


今回は、最終回にも関わらず
みかん採りのシーズンや自治会の会合などが重なり

出席者は少なめでしたが


最後まで、楽しくそして
みんなの思い、貴重な意見を頂き
終えることができました。

ワークショップ終了後は、
懇親会も開催。
時間も忘れ、遅くまで続きました。


参加のみなさん
ご協力いただいた
和歌山市都市整備課のみなさん
アルパック(地域計画建築研究所)のみなさん

ありがとうございました(^^)/


でも、まだ終わりではありません。


2月、3月に成果報告等行う予定、



そして、実践へ。。。。。


山東盆地の風景を考えるワークショップ


山東盆地の風景を考えるワークショップ






同じカテゴリー(風景)の記事画像
景観まちづくり推進団体 認定
菜の畑
8月27日(土)歴史講演会 開催
ひまわりの種まき
山東駅のイス
山東駅の改修 4日目
同じカテゴリー(風景)の記事
 景観まちづくり推進団体 認定 (2018-11-29 22:34)
 菜の畑 (2016-11-13 22:18)
 8月27日(土)歴史講演会 開催 (2016-08-22 23:04)
 ひまわりの種まき (2016-05-18 23:58)
 山東駅のイス (2016-02-29 23:06)
 山東駅の改修 4日目 (2016-02-29 07:13)

Posted by sandomachikai at 03:08│Comments(0)風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。